津祭ほか

 さあ、今年も津祭です。わくわくしています。12日は夕方から自宅が練受けになっているので「しゃご馬」、「津高虎太鼓」、「入江の和歌囃子」、「八幡獅子」、「元気玉太鼓」などの練を受けました。祭の担い手がだんだん高齢化していく中で(私もその一人です)、若い担い手を増やしながら頑張っている彼らには頭が下がります。前述のようにわくわくするのですが、一方思ったように動けなくなっていることに気付かされます。
 13日、祭の本日。朝から法被を着てフェニックス通へ。天気も良いし絶好の祭り日和です。既に多くの人出です。いつものところで御神酒をいただき、適度に酔い、仲間と語り、あちこち歩き回りました。やっぱり祭は楽しい。ところが夕方寒さを感じ帰宅。やっぱり年なんでしょうかね。いやいや、まだまだ頑張る。若い者、もっと頑張れ!。
 開けて14日朝。いつものように愛犬を連れて散歩。そうしたら昨日の祭の担い手たちが朝から祭会場を中心にビニール袋片手にゴミ拾い。またまた頭が下がります。祭前のまちよりきれいになりました。ありがとう。

, 会長ブログ

施工事例/計画案例

ホテル津センターパレス 三重の間

ホテル津センターパレス 三重の間

各種イベントに使用できるバンケットホール

ネッツトヨタ三重テクニカルトレーニングセンター

ネッツトヨタ三重テクニカルトレーニングセンター

新築の自動車ディーラー研修施設

只今施工中

ピックアップ

会長ブログ

  • 岡山視察

     庭に土筆が沢山顔を出し、桜も満開には未だですが咲いてくれています。春爛漫です。そして万歳! 今日は今月初めて何も予定がない日。今日はゆっくり休もうと意気込んでいます。  先日岡山へ行ってきました。津なぎさまちから中部空 … 続きを読む

お問い合わせ

株式会社辻󠄀工務店

059-226-2261

【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号