福岡というよりも博多といった方がしっくりくる感じがします。博多で「ふく」(フグ)に玄界灘のイカにもつ鍋、それに屋台のラーメンをいただきました。お腹いっぱい。翌日、朝から太宰府天満宮にお参りしました。学問の神様といわれる菅原道真公が祭られています。太宰府の駅に着くと平日というのに結構な参拝者が来ています。その中に幼稚園の年長さんか小学1年生くらいの子供たちがきちんと制服を着て50人ほど参拝していました。二人ずつ先生らしき方のお参りの仕方を聞きながら、身体の両側に腕を指先までピンと伸ばして神前に立ち、二礼二拍手一礼です。そのぎこちなさというか緊張感というか、とても可愛く、ほほえましく、新鮮に感じました。私も子供たちに倣って襟をただし背筋を伸ばしてお参りしました。何かいつもと違う参拝が出来たように感じました。子供たちありがとう。
各種イベントに使用できるバンケットホール
新築の自動車ディーラー研修施設
寒い日が続きました。あまりに強く長い寒波だったので北陸、東北、北海道はどのような状況なのか心配になりました。雪が必要なスキー場で雪が多過ぎるため営業を止めたり、スキー場へ行く道が通行止めになってしまったりと聞きました。 … 続きを読む
株式会社辻󠄀工務店
059-226-2261
【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号