津市の大型公共事業として地元では注目を集める通称「サオリーナ」の建設決定から、現在に至るまでの紆余曲折や施設概要、今後の利用計画等をお話下さいました。
ハードとソフト共に調整役として難しい立場を経験され、津市だけではなく、県都のスポーツ中核施設として、「2021年三重国体」に向け、数々のスポーツイベントを手がけていきたいと語っていらっしゃいました。
※サオリーナとは
津市産業・スポーツセンターの名称 津市出身の女子レスリング、吉田沙保里選手にちなんで名称を「サオリーナ」としました。
参考サイト: 津市 – 新産業スポーツ施設推進室-津市産業・スポーツセンター整備事業
平成3年(1991年)よりスタート。
ビジネス等で関係を持った仲間が集い、隔月(偶数月)で例会を開催。
講師の話を聞いたり、ディスカッションを行い研修しています。
共通の話題を持ち、今までの仕事上以外のネットワーク作りをしています。
神社の手水舎などを改修
老朽化した男女兼用トイレを男女別で白基調に
昨日は今年に入って最初の土用の入りでした。この土用の18日先には季節の変わり目が来ます。立春です。あれっ、指を折って数えると2月3日になります。この日は例年節分で豆撒きの日です。今年は明治30年(1897年)以来124 … 続きを読む
株式会社辻󠄀工務店
059-226-2261
【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号