停電と自動車

 昨日が秋のお彼岸の中日。もうじき9月が終わり10月です。暑さ寒さも彼岸までといいますから、これからは足早に秋の空気に変わっていくのでしょう。しかし暑かったですね。台風も来ました。雨も降りました。未だ影響が残る大規模停電もありました。異常気象とか気候変動とか言われます。地球温暖化の影響とも。よくわかりませんが変なことは確かです。どうなっていくのでしょう。
 先日防災に関する話を聴きました。大きな地震とか災害は土曜、日曜あるいは祝日が多く、時間は深夜から明け方が多いという話でした。また夏場の災害、特に今回の千葉のような停電時に非常に力を発揮する身近なものは自動車だそうです。暑さを凌ぐのにエアコンはとても有効だし、最近の自動車には100V電源がとれるものもありますから、携帯電話などを充電して情報を収集する事も出来ます。ですから金曜日には燃料を満タンにしておくことが大切だそうです。確かに道路が復旧すれば移動も可能ですしね。余談ですが、完全電気自動車よりエンジンの付いているハイブリット車だそうです。なるほどです。
 来月は待ち遠しかった津まつりです。津まつりは昔から一日は雨の心配をしなければならないと言われます。何とか今年はスッキリ晴れて市内のあちこちで祭を楽しむ場面を見ることが出来ればいいですね。そしてこれからは災害無しが続きますように祈っています。私もお祭りの仕度のために、今度のお休みには「リカーショップ」に行ってきます。日本では酒屋さんと言いますけどね。

, 会長ブログ

施工事例/計画案例

ホテル津センターパレス 三重の間

ホテル津センターパレス 三重の間

各種イベントに使用できるバンケットホール

ネッツトヨタ三重テクニカルトレーニングセンター

ネッツトヨタ三重テクニカルトレーニングセンター

新築の自動車ディーラー研修施設

只今施工中

ピックアップ

会長ブログ

  • ちょっと先の楽しみを

     新年あけましておめでとうございます。昨年も私の拙いブログにお付合いいただきありがとうございました。今年も折に触れて思ったこと感じたことなどを綴っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 どうしても「昨年は・・・」 … 続きを読む

お問い合わせ

株式会社辻󠄀工務店

059-226-2261

【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号