この辺りはなかなか咲かなかった桜も、本当にパッと咲いてもう葉桜になりつつありますね。新しく社会人となり仕事に就いた人、新しい学校に入学した人、新しい学年を迎えた人など「新しい」何かを体験している人も多いのではないでしょうか。きっとそれぞれちょっぴり不安もありますが、意欲に燃えているでしょう。
今日は職安記念日だそうです。現在はハローワークの日ですね。1947年のこの日に職業紹介所の名前が公共職業安定所と改められたことでそうなりました。今世の中は、いろいろな事業所が人手不足を訴えています。私の会社もその一つです。特に建設業というと人が集まりにくい。きつい、汚い、危険の一昔前に言われた3Kを未だに脱していない状況です。しかし遣り甲斐という視点で見ればこんなに素敵な仕事はありません。人間が人の社会を形成するために最も必要な人とのコミュニケーションの場に溢れているからです。特に私のような会社は人との繋がりが全てです。会社のスタッフと一緒にその繋がりを大切にして成り立っていると言っても過言ではないでしょう。
求人倍率約2倍。でも昨年末から今年にかけてハローワークのデータで求職者は3千人超え、しかし就職者は3百人弱。今、働き方改革が叫ばれています。求人する側もパートや臨時ではなく正社員を求めるように考えることや、楽しくなるような仕事の内容の表現に心掛けてはどうでしょう。また就職する側もお金や楽かどうか、休みが多いかではなく、もっといろいろな方向から自分の将来を見つめて就職活動ができるようになればいいなと感じます。求人する側、就職する側とも今一度考え、見つめなおしてみる時期に来ているのかも知れませんね。
各種イベントに使用できるバンケットホール
新築の自動車ディーラー研修施設
新年あけましておめでとうございます。昨年も私の拙いブログにお付合いいただきありがとうございました。今年も折に触れて思ったこと感じたことなどを綴っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 どうしても「昨年は・・・」 … 続きを読む
株式会社辻󠄀工務店
059-226-2261
【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号