あけましておめでとうございます。新年のご挨拶が今になってしまいました。新しい年をお健やかに迎えられたことと思います。
今年は戌年。「犬一代に狸一匹」と言います。これはめったにないチャンスの意味です。株も1月4日の大発会でいきなり700円を超える上げを見せる勢いです。今年は何かいい年になりそうですね。ですから「犬も歩けば棒に当たる」ごとく、じっとしていないで、何でもいいからやってみましょう。幸運に巡り合えるかも知れませんよ。でも「犬が西向きゃ尾は東」。世の中や会社で礼節を守って当たり前のことは当たり前にきちんとしましょう。同じ会社に居てもいろんな役目を持つ人たちが居ます。上司、同僚、部下・・・。「犬も朋輩、鷹も朋輩」と言います。互いに仲良くやりましょう。
今日は七草。芹(せり)、薺(なずな)御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)。春の七草です。これらで作った粥が七草粥。昔は、無病息災や立身出世を願っていただいたようですが、今はお正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給だそうです。考えればこれも無病息災ですけどね。
私も今日は七草粥をいただいて、今年は「犬の遠吠え」などせず、「犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ」というように今まで重ねた歳の中でいろいろな方にお世話をいただきました御恩を忘れぬようにして元気に過ごしたいものです。今年もよろしくお願い申し上げます。
各種イベントに使用できるバンケットホール
新築の自動車ディーラー研修施設
新年あけましておめでとうございます。昨年も私の拙いブログにお付合いいただきありがとうございました。今年も折に触れて思ったこと感じたことなどを綴っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 どうしても「昨年は・・・」 … 続きを読む
株式会社辻󠄀工務店
059-226-2261
【年中無休】8:00~17:00
三重県津市大門28番13号